サプライチェーンマネジメント

部品や原料の調達・商品の製造から物流・販売まで、商品がお客様の手元に届くまでの一連のプロセス(=サプライチェーン)を統合的に見直して、情報をリアルタイムに共有することで最適化を行っていく方法、またはそのためのシステムのこと。

サプライチェーンには、商品の製造業者・卸売事業者・小売販売事業者・物流会社など、たくさんのステークホルダーが関わっている。そのため、それぞれの連携がうまく行われず、余剰在庫を抱えたり、販売機会を損失したりする可能性が高い。
サプライチェーンの最適化を行うことでコストの削減・余剰在庫の削減・売上増加などを期待する企業が多く、近年注目されている。

英語のSupply Chain Managementを省略して「SCM」と呼ばれることも多い。

【ERPとの違い】
ERPは、企業の基本的な資源である「ヒト・モノ・カネ・情報」を的確に配分し、経営のために有効活用を行うことを指す。一方で、サプライチェーンマネジメントは商品の仕入れ〜お客様へのお届けまでのプロセスを効率化することを指すという違いがある。