LOGILESSは多くのプラットフォームに対応した、受注業務・出荷業務・在庫管理を自動化するシステムです。
自動連携する受注管理システムはもちろん、在庫のロケーション管理、送り状の発行、ハンディターミナルの利用を含むフル機能のWMSなどを備え、 自動的に取り込まれた受注がそのまま出荷指示になります。
さらに、倉庫の外部委託や、複数拠点からの自動出荷にも標準対応しています。
受注管理
楽天市場、Yahoo!ショッピング、 Amazon.co.jpなど国内主要モールで、APIによる自動取込、自動処理に対応。
受注の取込、決済ステータスの連動、出荷情報の反映が、すべて自動で行われます。
また、お届け先、支払方法、配送方法、購入された商品、合計金額、合計重量など、さまざまな条件をもとにした自動処理を簡単に追加できるので、オリジナルの業務フローにも対応。多くのお客様が、高いレベルの自動化を実現されています。
LOGILESSと連携可能なプラットフォームの一覧もご覧ください。
購入者が入力した備考欄等の確認だけ済ませれば、残りの作業はすべて物流倉庫に任せることができます。
受注情報は物流倉庫へ、自動的にリアルタイムで共有されます。
入金が確認されるまでは、物流倉庫に出荷指示が送信されることはありません。
一部の商品の在庫がなく、先に在庫がある商品のみを出荷する場合などに便利です。
領収書の宛名、但し書きなども受注情報から自動反映。クリックだけで出荷に同梱が可能です。
指示内容は、物流倉庫側の出荷伝票画面に表示されるほか、出荷指示書にも印字されます。
送信するメールの内容は、強力なテンプレート機能を使用して自由に設定することができます。
複数のモールやカートの受注を横断して検索できるので、問い合わせ対応などにも威力を発揮します。
ダウンロード項目、並び順、タイトルなども自由に設定が可能ですので、既に稼働している基幹システムとの連携にも活用できます。
在庫管理
LOGILESSは、フリーロケーション管理、出荷期限日(賞味期限日)管理、ロット管理など高度な在庫管理に標準対応しています。
また、キーエンス製ハンディターミナル、Androidスマートフォンアプリ、バーコードスキャナの3つのデバイスに対応。出荷件数、商品特性などに応じて組み合わせることで、最小限のコストで庫内作業を効率化できます。
出荷
出荷可能となった出荷伝票を「出荷作業中」ステータスに移動させることで、送り状やピッキングリストを出力します。出荷作業中ステータスでは受注情報を変更できないようロックされますので、受注担当者と出荷場で競合することはありません。
出荷作業中への移動ルール、作業のグルーピング、帳票の出力、送り状の発行、その他あらゆる作業が柔軟に定義可能な業務フローに基づいて効率化でき、現場からマニュアルをなくすことができます。
出荷実績は、出荷場から自動的に受注情報に反映。各モール/プラットフォームへの出荷実績の反映も自動です。